fc2ブログ
ちょっとお茶目な子ども達と、と~ちゃん・か~ちゃん達のソフトボール奮闘日記です♪

引越しました♪
2009-04-04 Sat 15:30

         本日は、当ブログへお越しいただき、

          誠にありがとうございます<(_ _)> 




       せっかく来て頂いたのに申し訳ありませんが・・・・

   当ブログは、2009年4月1日より下記へ引越しをいたしました。




       よろしければ、新ブログの方へお越しください♪ 





             ★☆★ 引越し先 ★☆★


       ブログタイトル  「徒然なる追っかけver.2」

       移転先URL   http://okkake2.blog38.fc2.com/




     ↓コチラの画像をクリックすると、ジャンプいたします♪

       新ブログへGO♪







         それでは、新ブログの方でお待ちしています 




        末筆ながら、1年間の応援ありがとうございました<(_ _)>






                by  徒然なる管理人



スポンサーサイト



別窓 | 世間話 | コメント:0 | トラックバック:0 |
ご挨拶&お知らせ
2009-03-31 Tue 23:59

全国のブログジプシーの皆さん!


本日はお忙しい中、当ブログへお立ち寄り頂き、
ありがとうございます 





早いもので・・・・
ワタクシがブログを始めて、
今月でちょうど1年となりました。


ほんの思いつきで始めたこのブログでしたが、
チームHPからリンクして頂いたことをきっかけに、
チーム以外の方もたくさん遊びに来て下さるようになり、


拍手やランキングポチ、
さらには、おもしろコメントなども頂き、
ブログを盛り上げて下さり、


そのどれもが、ワタクシにとっては、
大変な励みとなっておりました ポッ


本当にありがとうございます <(_ _)> 





このブログの主人公でもありました、
ワタクシの息子と、そのチームメイトである6年生俺様たちも、
先日無事に、卒部&卒業し、
ABでのすべての活動を終了いたしました。


彼らが立派に巣立って行けたのも、
皆様方の暖かい応援とお力添えのお陰と、
本当に感謝しております<(_ _)>





俺様たちの引退が近付くにつれて、
多くの方から、
「ブログはどうするの~?」
「続けてね~」
という、ありがたいお言葉を頂きました。



本当に嬉しかったです v



ワタクシもワタクシなりに、
今後、このブログをどうするのか、
ずっと考えてきたわけですが・・・・・




もともと1年限定のつもりで始めたこのブログ・・・・




俺様たちの卒部と小学校卒業を一つの区切りとし、


本日の記事をもちまして、


この「徒然なる追っかけ」は、


いったん終了させて頂きたいと思っております・・・・





これまでたくさんの応援を頂きまして、

本当にありがとうございました <(_ _)>








・・・・・・・・・と、






このままスッキリ終われば
カッチョいいんですが・・・・・



残念ながら・・・・



か~ちゃんの追っかけブログは、
この後も、もう少し続きそうです・・・ 



なぜなら、か~ちゃんがか~ちゃんである限り、
子ども達とその周りの人々の追っかけは、
きっと一生続くと思うからです・・・



けれども、この1年間書き続けてきた、
この 「徒然なる追っかけ」 は、
先にも言いました通り、
本日をもっていったん終了致します・・・



なぜ、そんなややこしいことをするのかと言いますと・・・



それは・・・・



この 「徒然なる追っかけ」 は、
第10期生俺様とその仲間たちの、
1年間の記録として、
大切に保存しておきたいと思ったからです 



なので・・・・



か~ちゃんのブログは、
ここでいったん仕切りなおし致します。
URLも変わります・・・



もし・・・お気に入りなんてものに登録して頂いてる、
奇特な方がいらっさいましたら、
お手数ですが、登録の変更をお願いいたします<(_ _)>
(面倒をおかけして、すみません・・・)



それでは、新しいブログ名をハピョー致します!!



新しいブログ名は・・・・・



「徒然なる追っかけ ver.2」




・・・・・・・・・





・・・・・・・・・




何のひねりもない・・・・ わーい





************************************


新しいブログへは、コチラ↓からどうぞ♪

【徒然なる追っかけ ver.2】入り口



↓たくさんの応援・・・・ 
人気ブログランキング



↓ありがとうございました!
ランキング


★新しいブログも、良かったら見てね~♪

別窓 | 世間話 | コメント:5 | トラックバック:0 |
卒部旅行
2009-03-27 Fri 08:54

いや~~~、もう、
ビックリしたの、ビックリしないのって、
どっちかってーと、
ビックリしたわけなんですけれども・・・・


いえね・・・・
卒部旅行に行ったんですよ。
6年生ラストゲームの日に・・・


その際に、バスに積み込まれた飲物に、
どっちかってーと、
ビックリしたわけなんですけれども・・・・


◆ビール  3ケース
◆酎ハイなど  数十本
◆ソフトドリンク  少々



26名参加 (うち大人11名、うち女子8名) に対して、
この量が適切かどうか?っつーのは、
ここではスルーしまして・・・・
(スルーかよ・・・)


それよりも、何よりもですよ・・・・


「ウコンの力」 数十本 て・・・・・どうよ? わーい
 

飲む気マンマンじゃないですか 



ってなわけで、行って参りました♪
天ヶ瀬温泉 

※T.スネークスさんが行かれたところです♪
  はやピーママさんのブログ記事はコチラから。
  ご紹介頂き、ありがとうございました!




旅行でのエピソードはたくさんあるんですが・・・




天ヶ瀬


天ヶ瀬?


        天ヶ瀬?




全部を書いていたらアレなので、
この辺で勘弁してやってもいいですよ 




それにしても、今回の旅行・・・・
なんつーか・・・・・
「運転手さん泣かせ」っつーか、なんつーか。


職務中につき禁酒中の運転手さんを尻目に、
バスの中ではみんなして飲みまくり・・・


自然の摂理により、
トイレに行きたくなったか~ちゃん達からは、
「とにかく止めて!誰かんちで止めて!!」と要求され、


爆睡中のちびっ子を、
バス内に置き忘れて出かけられ・・・・・わーい


なんつっても、旅行の行程が、
【大会の後、温泉に行って飲み流す】
としか決まってなかったので、
「翌日はどちらへ?」と聞かれる運転手さんへの返答も、
「どこぞへ適当に行くがいいですよ」
的な感じでしたし・・・・・わーい



運転手さん、お世話になりました<(_ _)>



結局、2日目はみんなで話し合って、
阿蘇まで足を延ばし、
「阿蘇ファームランド」で遊んで帰ってきたんですが・・・・
(か~ちゃん達は日田のビール工場がよかったんですけど・・・ブツブツ)




阿蘇ファームランド



今回の卒部旅行は、
みんなリラックスして楽しそうでしたね♪
最後にいい思い出ができました ポッ



今年の6年生達もまた、
子ども達も親同士も本当に仲が良くて・・・・



毎週毎週、早朝から試合に行ったり、
大変なこともたくさんあったけど・・・・



か~ちゃんにとっては、
最高に楽しい3年間でした



それもこれも、全ては・・・



愛すべき俺様たちのおかげですね 




あらためて・・・・





ありがとう! 俺様たち!! 



*************************************


※次回記事にて、お知らせがあります♪
  乞うご期待!?



↓ZZZZZ・・・・・ 
人気ブログランキング



↓GGGGG・・・・ 
ランキング



別窓 | 小ネタ | コメント:11 | トラックバック:0 |
ラストゲーム
2009-03-23 Mon 23:59

3月14日  ホワイトデー  大刀洗運動公園
K.ランボーズ20周年記念大会・・・



6年生俺様たちにとって、
本当のラストゲームが開催されました。



3月1日に卒部したにもかかわらず、
なぜ今ラストゲーム? と思ってるソコのあなた!


理由は簡単です 



ランボーズ杯




       ランボーズ杯②




                 もういっそ・・・一人一鍋下さい・・・





と、いうわけで、仕切り直しの大会が、
ホワイトデーに開催されました♪


ホワイトデーに開催されました♪ ポッ



ホワイトデーに開催されました v



え? 何も無いですか? そうですか・・・・






ランボーズ杯③





この日は、ホームグラウンドでも、
5校区親善大会が行われていたため、
5年生・4年生のレギュラーチームは、
そちらの大会へ出場しておりました。



なので、
本日のK.ランボーズ杯出場チームの
メンバー構成は・・・・・




若人も3年後はオッサン♪
オッサン6年生と若人3年生



試合経験の少ない若人にとっては、
5、6年生バッターの打つ打球を守り、
6年生ピッチャーの投げる球を打つというのは、
なんしか大変だったろうと思います・・・




頑張れ!3年生!




でも、そんな若人たちの頑張りもあり、
着実にコマを進め、



決勝戦へ・・・・




決勝戦!




そして、この決勝戦こそが、
6年生俺様たちにとって、
本当のラストゲームとなるのです。



悔いの残らぬように・・・

でも、めいっぱい楽しんで戦おう!







                      







                       







                        










若人俺様も含めて、
どの俺様もそれぞれに力を出し合い・・・



と~ちゃん、か~ちゃん達も目一杯応援し・・・



ラストゲームを・・・



優勝 で飾ることができました 






最後に金メダル♪





こんな素敵なラストゲームを用意してくれた
野球の神様に、感謝感謝 



そして、この大会出場に
お力添えを頂いたご関係者の皆様に、
感謝・感謝 





それでは・・・・



最後の記念写真を撮りましょう、そうしましょう・・・




最後の記念写真




おめでとう!! 俺様たち!!






そして・・・・・





この日のもう一つの大会。
5年生、4年生のレギュラー俺様たちが参加した、
5校区親善大会も、優勝(3連覇) 
(画像がなくてゴメンね~)




おめでとう!! W俺様たち!!




*****************************************




↓帰りのバスで、か~ちゃん達・・・
人気ブログランキング



↓スイッチ入っちゃいました・・・わーい 何の?
ランキング



別窓 | 大会 | コメント:4 | トラックバック:0 |
卒業
2009-03-18 Wed 23:59

2009年 3月 17日・・・



「孫にも衣装」・・・・とか言わないの~

   

6年生俺様たちが卒業しました。



か~ちゃんにとっても、
小学校最後の日でした・・・・
ちょっと寂しい・・・



卒業証書授与式

   厳かで、感動的な式でした・・・




それにしても、子どもの歌声って、
どうしてあんなに澄んでいるのでしょう?



プロの歌手とか、何とか少年合唱団とか、
そんな方々が歌うのも素敵ですけど、
ワタクシ的には、学芸会とか音楽会とかで歌う、
子ども達の歌声がとっても好きで、
すご~く癒されるんですよね~・・・・・ ポッ



で、あるからして・・・・


卒業生が、式の後半に全員で歌った、
「手紙」 by アンジェラ・アキ



これにはもう、号泣でした・・・・ 」イ」イ



式の後、教室に戻ったら、
担任の先生が子ども達を一人ずつを呼んで、
「キミのあんなところが素晴らしかった!」
と一人一人に言葉をかけて下さいました。



野球のユニフォーム姿もかっこ良かったですよ!!



普段は、あまり涙を見せるような先生ではなかったのですが、
時々言葉を詰まらせている姿に、また号泣 」イ」イ



クラスでのお別れの後、
校庭に出ると、在校生の皆さんが
アーチを作って送ってくれました・・・



在校生の皆さん、ありがとう♪




ん?? よく見ると・・・・・
↓その中に見覚えのある集団が・・・・ぷぷ




俺様たち見送りに来たんだぜ♪




先日卒部したばかりの6年生俺様たちを見送るために、
在部生のみんなが駆けつけてくれて・・・・


卒部生がアーチを通る時に、
クラッカーを鳴らして、花束を手渡してくれました♪



こんぐらっちゅれーしょん・・・・・だぜ♪




毎年見慣れた風景なのに、
今年はやはり、ちょっと格別でした。


在部生のみんな、ホントにありがとう・・・」イ」イ




それでは最後に、いつものように・・・・




記念写真を撮りましょう、そうしましょう♪




卒業写真




卒業、おめでとう!!



*************************************



↓ちょっと!何で逃げるのよ!! 
人気ブログランキング



↓捕獲したわよ!早く撮って~ 
ランキング

別窓 | 世間話 | コメント:2 | トラックバック:0 |
| 徒然なる追っかけ | NEXT